001 牵牛花当喇叭--吹不响 朝顔の花をラッパ変わりに (ほらを)吹いても鳴らぬ。誰も言う事を聞かない
002 前脚不离后脚--紧挨(密切) 前足は後ろ足と離れない きっちりくっ付いている
003 前晌栽树,后晌歇凉 没那么快当 朝に木を植えて午後その木陰で涼もうとする 早計すぎる
004 浅碟子盛水--一眼看到底 平らな皿に水を入れる 一目で底まで見え見え
005 浅滩行船--进退两难 浅瀬に船を航行させる 前へも後ろへも中々進まぬ
006 枪子儿卡壳--打不响 弾丸の薬莢が弾倉につまる 打てない。事が始まらぬ
007 枪打出头鸟--第一个先倒霉 最初に頭を出した鳥は撃たれる 言い出しっぺは損をする
008 强盗抓小偷--贼喊捉贼 強盗が泥棒を捕らえる 悪人が悪人呼ばわりする
009 强龙斗猛虎--你死我活(都是好汉) 竜と虎の闘い 生きるか死ぬか。両雄並び立たず
010 强将手下无弱兵--师高弟子强強 将のもとに弱卒なし 先生が立派なら弟子も当然
011 墙里的柱子--光出力,不露面(暗中出力) 壁の中の柱 表に出ずに尽力する(縁の下の力持ち)
012 巧媳妇--难做无米之炊 巧みで利口な嫁 ない袖は振れぬ
013 俏大姐的发髻 输(梳)得光光的 粋な娘さんの結った髪 ぴかぴか(=すってんてん)
014 青石板上刷石灰--一清(青)二白 青石の板の上に石灰を塗る 明々白々。清廉潔白
015 清水煮豆腐--淡而无味 豆腐の水煮 まったく味気なし
016 清晨吃晌饭--早哩 朝っぱらに昼食をとる 早すぎる。慌てるな
017 晴天打雨伞--多此一举 晴れているのに傘をさす 余計なこと。一つ余分
018 请修锁的补锅--找错人啦 鍵やさんに鍋修理させる 見当違い。相手を間違える
019 请客不做菜--空头人情 客を招いてご馳走しない うわべの情。人情の空手形
020 蚯蚓的孩子--土生土长 ミミズの子供 地元の育ち。泥臭さ十二分
021 娶了媳妇不要娘--忘恩负义 嫁を貰って母親を捨てる 恩知らず
022 娶媳妇嫁女儿--来一个走一个 嫁をとって娘を嫁にやる プラスマイナスでゼロ
023 去了咳嗽添了喘--毛病不少 咳はなくなったが喘息がでてきた 故障百出。問題ばかり
024 日里点灯笼--白费蜡 昼間に提灯を点す 無駄遣い
025 绒毛鸭子初下河--一切从头学起 雛のアヒルが始めて川に出る すべて始めから学び始める。初心者。新参者
026 如来心肠弥陀面--一生(身)慈悲 如来の心根、阿弥陀の顔 何事もすべて慈悲の心
027 如来佛打嚏喷 非同小可 如来のくしゃみ ただ事にあらず。由々しき事
028 如临深渊,如履薄冰--战战兢兢 深淵に赴き、薄氷を踏むが如し 戦々恐々。おっかなびっくり
029 撒手的气球--无牵无挂 手から離れた風船 何の気兼ねもこだわりもない
030 三分面粉加七分水--十分糊涂 饂飩粉三分に水七分 十分どろどろ(=間抜け)
031 三伏天的凉风--来的是时候 土用の涼風 待ってました
032 三九天卖凉粉--不识时务 真冬にところてん売り 時世時節をわきまえぬ
033 三个臭皮匠--顶个诸葛亮 三人寄れば 文殊の知恵
034 三加二减五--等于零 三プラス二マイナス五 結局はゼロ。もとの木阿弥
035 三岁娃娃贴对联--不知上下 三才の子供が対の短冊貼り 上下の区別もわからない
036 杀鸡取旦--只顾当前利益 鶏を殺して卵を取り出す 目先の利益優先
037 杀鸡用牛刀--小题大作 鶏料理に牛刀を使う 些細なことを大げさに
[日语歇后语的]相关文章: